6月になりました。
衣替えも終え、夏の装いが目に留まるようになってきましたね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
本日は二十四節季のうちの、『芒種』です。
芒(のぎ)のある穀物や稲や麦など穂の出る穀物の種をまく季節ということから、
芒種と言われています。
因みに芒(のぎ)とは、コメ、ムギなどイネ科の植物の小穂を構成する
鱗片(穎)の先端にある棘状の突起のことを言うそうです。
実際に、種を蒔く時期はもっと早いのですが…
この『芒種』の頃から、梅の実が青から黄色に変わり、蛍が現れ始めます。
これから次第に梅雨めいて、五月雨(さみだれ)の季節に入っていきます。
そして、この時期のイベントと言えば…父の日ですね。
とまり樹でも男性ご入居者さまに向けて、父の日のイベントを企画しています(*^▽^*)
そんな父の日に先駆けて行われた、先月の母の日のイベントの様子をお知らせします。
有料老人ホーム『とまり樹一社』には、
28人の「お母さん」がいらっしゃいます。

頼りない?スタッフのために、日頃から色々お手伝いして下さる「お母さん」。
スタッフの体を気遣い?日頃から優しく励ましの声を掛けてくれる「お母さん」。
そして何より、スタッフに対しいつもいつもわが子のように笑顔で接してくれる、
28人の「お母さん」に感謝!です。

28人の皆様には、スタッフから心ばかりのプレゼントをお渡しし、
日頃の感謝を申し上げました。

いつまでも元気なお母さんでいてくださいね!
【名古屋市名東区・住宅型有料老人ホーム とまり樹一社】