燃え盛る夏の日差しも、少し和らいだように感じる今日この頃。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今週の半ばには二十四節季の「処暑」を迎えます。
「処暑」は暑さが和らぐという意味。
穀物が実り始め、萩の花が咲く頃を指し、
山間部では早朝に白い霧が降り始めるなど、秋の気配を感じるようになります。
平年ですと、この頃から台風のシーズンとなりますが、
今年は現時点で早くも台風20号まで発生している台風の多い年…。
因みに、気象庁が発表している台風が最も多かった年は、1967年で39個だそうです。
今週は19号と20号がダブルで襲来すると言われているので、お天気が心配ですね。
今年の夏は猛暑や豪雨など、何かとお天気に悩ませている気がしますが、
暑さが盛りだった先日、名古屋市緑区の有料老人ホーム『とまり樹池上台』では、
納涼会と称しておやつにアイスクリームをご提供させていただきました(^^♪

アイスクリームを久しぶりにお召し上がりになるご入居者さまも多く、
「口の中が冷たくなって気持ちいい」など、皆さまに喜んで頂けました(^O^)/
残り少ない夏。元気よく過ごしたいですね♪
【名古屋市緑区・医療対応住宅型有料老人ホーム とまり樹池上台】