今年もお盆の季節になりました。
この時期、全国各地でお祭りや催し物が多くが行われます。
徳島の阿波踊りや岐阜の郡上踊り、京都の五山送り火等々。
盆踊りの風習は古く、最初に文献に登場したのは室町時代と言われています。
平安時代に始まった踊念仏が、民間習俗と合わさって念仏踊りとなり、
盂蘭盆会の行事と結びつき、死者を供養したり、精霊を迎える為の行事として
各地で定着していったと言われています。
帰省先の故郷で、お祭りや行事に参加される方も多いのでは?
先月、有料老人ホーム『とまり樹鹿山』でも、
夏祭りが開催されました。
今年で第6回目となる鹿山夏祭り。
毎年職員が一丸となり、ご入居者さまに楽しんでいただける様、
企画と準備をしますが、今年も屋台風のメニューの昼食を楽しんでいただき、
縁日、和楽奏 凛による和太鼓、盆踊りを楽しんでいただきました(^^♪
男性スタッフは法被、女性スタッフは浴衣を着て
花笠音頭、ソーラン節を披露。
ご入居者さまにも日本手ぬぐいを肩にかけていただき、皆でお祭り気分を味わいました。
今年も楽しい思い出が出来ました(^_-)-☆
【名古屋市緑区・住宅型有料老人ホーム とまり樹鹿山】