月別アーカイブ: 2018年6月

とまり樹通信 6月25日配信

2018.06.25

天気予報によると、今日の名古屋市内の最高気温は34度。

梅雨晴れの一日、夏本番を思わせる強い日差しとなっています。

沖縄では梅雨明けが発表されましたし、夏はすぐそこですね(*^^*)

 

夏の風物詩のひとつとして、蛍の鑑賞が挙げられますが、

名古屋市緑区のデイサービス『とまり樹の家』では、

今月の壁画として、「蛍」をテーマにした貼り絵をご利用者さま達が制作されました。

 

^BCEFFCBBF672956D8C5D3B49EA578547B3513EA4055CBE0A82^pimgpsh_fullsize_distr

 

蛍の見頃は初夏で、日本で蛍と言えば「ゲンジボタル」を指しますが、

世界にはおよそ2000種類もの蛍が、熱帯から温帯の多雨地域を中心に

生息していると言われているそうです。

国内でも、40種類ほど確認されているそうですが、大半は本州ではなく、

南西諸島で確認されているそうです。

現在、蛍が見ごろとなっているのは東北地方で、

愛知県での今年の見頃は過ぎてしまいましたが、

これから訪れる夏には他にも風物詩やイベントがいっぱいです(*^▽^*)

暑さに負けず、楽しんで夏を過ごしたいですね!

 

 

 

【名古屋市緑区・デイサービスとまり樹の家】

 

 

 

 

とまり樹通信 6月18日配信

2018.06.18

梅雨に濡れた木々の緑がより一層深みを増しています。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

今週の半ばには早くも夏至を迎えようとしています。

皆さまもご存知の通り、夏至は北半球で1年のうち、最も昼の時間が長いとされる日です。

冬至と比べると昼の時間に5時間程差があるそう(・o・)

冬至では、よく○○を食べると良いとか、ゆず湯に入る等古くからの風習がありますが、

夏至では何故かそういった風習はあまり聞かれません。

ただ、地方ではいくつか風習があるようで、

愛知県の一部地域では、イチジクに味噌を塗って焼いた、

イチジク田楽を食べるという習慣があるんだとか。

他にも関東地方では新小麦粉で焼餅を作って神様にお供えするといった

習慣もあるそうです。

ちなみに夏至は日本独自のものだけでなく、世界各国の基準日でもあるので、

冬の期間が長い北欧等ではお祭りを行う等、待ち焦がれた日になっているそうです。

 

ただ、梅雨の真っただ中に訪れる夏至は、日照時間はそんなに多くないので、

昼の長さを感じることはあまりないそうです(^^;

 

夏至が過ぎれば、次は小暑。

すぐそこまで来ている夏に向けて、体力はしっかりつけておきましょう(^_^)v

 

 

 

 

 

とまり樹通信 6月11日配信

2018.06.11

入梅を迎え、不安定な空模様が続く今日この頃。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

台風5号も週末から今日頃にかけて本州に接近し、

さらに天候を不安定にさせています。

憂鬱なお天気に気分が中々晴れない方もいらっしゃると思いますが、

もうすぐ迎える夏に向けて、梅雨を上手く乗り越えたいですね。

 

 

先月末、名古屋市緑区にある有料老人ホーム『とまり樹鹿山』で

毎月恒例のお誕生日会が開催されました。

5月のお誕生日の方は2名いらっしゃいました。

ケーキとコーヒーをご用意し、カラオケを皆さまで楽しみました。

 

^412D7802A3A6D911B4DA475093C8FF38C3D899C76CDCDB007E^pimgpsh_fullsize_distr

 

いつもレクリエーションでカラオケをすると、

カラオケが人気過ぎてマイクの取り合いになってしまう為、

初めから誰に何を歌って頂くか事前調整し、カラオケではなく

”みんなで歌おう会”にしましょうと提案し、今回は大成功(^_^)v

 

6月のお誕生日会も盛り上がるといいです♪

 

 

 

 

【名古屋市緑区・住宅型有料老人ホームとまり樹鹿山】

 

 

とまり樹通信 6月4日配信

2018.06.04

今週にも梅雨入りが発表されそうな今日この頃。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

この時期になると、町のあちらこちらで美しく咲く、あじさいを見かけます。

あじさいは漢字で「紫陽花」と書きますが、

日本最古の和歌集である、万葉集では「味挟藍」や「安治佐為」の字を

あてて書かれていたようです。

今の「紫陽花」は唐の詩人が、おそらくライラックという別の花につけた名を、

平安時代の学者が誤ってこの漢字をあじさいにあてたことから広まったとされているそうです。

 

そんな6月を象徴するあじさいの花をモチーフに、

名古屋市名東区の住宅型有料老人ホーム『とまり樹一社』で行われる、

つまみ細工教室で、ご入居者さまが壁掛けを制作されました。

つまみ細工は江戸時代から伝わる技法で、

布を正方形に小さく切り、つまんで折りたたみ、

組み合わせることによって花などの形をつくるものです。

和服に合う髪飾りなどが代表的で、舞妓さんのかんざしなどにも使われている技術です。

今月のお題である「あじさい」は、

大きめの葉っぱを模した額縁に、つまみ細工で出来上がった紫陽花の花を散りばめ、

綺麗な壁掛けが出来上がりました。

 

^BC5EF27EE7E562CC2B27FC2F4C41794D08E0D95C86440B454C^pimgpsh_fullsize_distr

^723AE679F832CDDF5382C163D1D23B0E0DC7F67DE931DFA822^pimgpsh_fullsize_distr

 

季節を感じられる、素敵な作品になりました(^^♪

 

 

 

【名古屋市名東区・住宅型有料老人ホーム とまり樹一社】

 

ページの先頭へ