とまり樹の家は、有料老人ホームとまり樹池上台の1階にあります。ご入浴・お食事・機能訓練・様々なレクリエーションはもちろん、畑作業や陶芸療法、ボランティアマッサージなど人気のメニューが盛りだくさんです。 お風呂は完全個室浴で落ち着いてお楽しみ頂けます。
ホームヘルパーが各ご家庭を訪問して、介護や家事の援助をします。介護予防訪問介護では、ご利用者の自立した生活を支援する観点からサービスを提供します。
ケアプランが必要になります。
まずは、ご担当のケアマネージャー様、いきいき支援センターのスタッフ様にご相談下さい。
福祉用具専門相談員が介護ベッドや車いす、お風呂のイスやポータブルトイレなどの福祉用具をご利用者様の身体・生活状況にあわせてご提案をさせていただきます。また、必要に応じて住宅改修サービスその他の介護・福祉サービス等との組み合わせも含めてご検討させていただきます。
介護保険を利用し車いすやベッドなどの福祉用具をレンタルで利用するサービスです。 自己負担額は当社が設定しているレンタル料金の1~2割です。
対象種目(特定福祉用具)購入の際に介護保険を利用し購入費の支給を受けることが出来ます。支給額は年度毎10万円までが限度額で、実際にかかった費用の1~2割が自己負担となります。
訪問看護とは訪問看護ステーションから看護師等が、病気や障がいをお持ちの方の生活の場を訪問し、住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送ることが出来るように支援いたします。
看護師等がご利用者様のご家庭などを訪問し、病状を見守り主治医の指示に基づき適切なケアとアドバイスを通じて在宅生活を支援します。また、医師や関係機関と連携をとり、さまざまな在宅ケアサービスの使い方を提案します。
介護サービスを利用するときには、居宅介護支援事業者または地域包括支援センターに依頼して、サービス計画(ケアプラン)の作成が必要となります。
居宅介護支援事業所とは、ご利用者様やご家族様の依頼に応じて、どのような介護サービスが必要かを相談し介護サービス計画(ケアプラン)を作成する身近な相談機関です。各サービスを提供するサービス事業者や介護保険施設との連絡調整、区役所への認定申請の代行、名古屋市から委託を受けた要介護認定などのための訪問調査を行います。
住み慣れた街での支援計画を大切にします。 病気の事、介護のこと、生活や住まいの事などの不安や悩み事を、総合的に支援いたします。
© Tomarigi